【指差し・発語なし】1歳半健診に行ってきました☆うちの三男の場合

こどもの話

先日、市で実施している1歳半健診に行ってきました。

我が家の赤ちゃん、三男の集団健診デビュー。

今回は、3回の1歳半健診を経験した私が

健診の詳しい内容と、持ち物のアドバイスをお伝えします。

もうすぐ一歳半健診を迎えるお子さんをお持ちのパパママに

心とカバンの中身を準備するお手伝いになるかと思います

1歳6ヶ月児健診

市区町村で実施される乳幼児集団健診

私の住んでいる町では
1歳半健診、2歳歯科健診、3歳健診の3回
公費負担で実施されます

初めての健診でドキドキしているパパママたち

  • 1歳半健診って何するの?
  • 持ち物や注意点は??
  • 指差し、何もできなかったらどうなるの???

私の経験を、お伝えしていきたいと思います。

1歳半健診って何するの?

7年前の長男、4年前の次男の時に比べて

健診の内容自体、かなり簡略化された印象があります。

間違いなくコロナの影響ですね

今回、三男の健診の流れは以下の通りでした。

  1. 歯科健診
  2. 保健師面談
  3. 身体測定
  4. 内科健診
  5. 栄養士面談

順にお伝えしていきます

歯科健診

  • 歯が生えそろっているか
  • 歯磨きがキレイにできているか
  • 虫歯の有無
  • 噛み合わせ、歯並び

大体こんなことを見て、親子手帳に書き込んでくれます。

親の方を向いて、子が膝に座った状態で

そのまま向かい合う先生のお膝に子供が仰向けにゴローン

うちの子は診察室に入った瞬間から
何かを察知し、泣き始めました。

まだ何もしてないよ〜、触られてもないよ〜。

結果、問題なしでクリアです。

保健師面談

これが噂に聞く、指差しチェックなどの関門です。

こちらは最後の項目で詳しくお伝えします

個別面談のブースが8カ所ほど設けられていました

ここだけ読みたい方はこちらから

身体測定

おむつ1枚の格好になって計測です

おむつ姿の幼児が大量発生。。。可愛すぎる

膝の上で頭囲・胸囲を測ってもらいます

もちろん三男号泣です

そして、一人で立てる子は一人で体重計に乗ります。
無理な子は、親が抱っこして計測した後、親の体重をマイナス。

もちろん三男は後者です

その後、横になって身長を計測してもらい、終了です。

次の内科健診まで、おむつ1枚のまま。

バスタオルをマントにして待機します。

内科健診

内科では、胸と背中の聴診と喉・耳の視診

寝転がってお腹の触診と生殖器のチェックでした

当然泣きます

いや、君ずっと泣いてるやん。

栄養士面談

最後は栄養士さんとの面談です

食に関して心配なことなど聞き取りして
細かなアドバイスをくれます

うちの子は、未だ母乳をがぶ飲みしていて
食が細く、最近まで離乳食を食べていました。

まぁ、体重の増加も成長曲線内だし
今のところ大丈夫そうとのこと

でも、見本として持ってきてくれた1食分のサンプルが
かなりのボリュームでびっくりしました

  • ご飯(100g)
  • スープ
  • サラダ
  • 魚の切り身1切(野菜の添え物付き)

ママよりええもん食べとるやないかーーい

えー、本当にこんなに食べるのかしら。。。

確かに、長男も次男も、かなりモリモリ食べていた。

何ならおかわりしていた気がするが
それに比べると、三男は本当に食が細い。

こんなことで4月からの保育園
給食始まるけど大丈夫でしょうか。。。

若干心配になりつつも、まあ元気ならいっか、です。

保健師さんとの面談

事前の問診票をもとに、保健師さんとの面談が始まります。

兄弟との関わり方や、普段の遊びの様子など
さらっと話して終わったら、早速本題の指差しです。

指差しチェック

6つくらいのイラストが描かれている紙を出して

ワンワンがどれかわかるかな〜?

などと聞かれて、指を差して教えられたらOK。

だけど、うちの子は全く見ようともしない。

そんなことより、おっぱい出せや、眠いんじゃ〜。

てゆうか、そもそも家でも指差ししないんですけど〜。

自分が欲しいものや、行きたい所などは指差しで教えてくれますが

「象はどれ?」とか言っても、まず聞いてない

そもそも、象って知ってるかどうかも怪しい。。。

私が指差した方を見るかどうかも怪しいことがあります

そんなことをお伝えして、保健師さんはメモを書き書き。

特に何か指導があったわけではありませんが

「こちらが言っていることは理解してそうですか?」と聞かれ

「多分大丈夫そうです」と答えて終わりました。

発語の話

それから、発語がないことについて。

1歳1ヶ月ごろに「ママ」と言っていた気がするけど
その後、言わなくなっちゃいました。

「ねんね」は言っている気がしないでもない。

だけど「いないいない、ばあ」だけは、はっきり言ってる。笑

そんなレベルの三男です

まだ出ない子も多いので、2歳までに全くなかったら考えましょう。

とのことでした

実は、母親である私自身が全く喋らなかったみたいで。
母から昔話としてよく聞かされていました

あんたは全然喋らないから、親戚が心配してたんだよ〜。

どうやら、3歳くらいまでほとんど喋らなかったみたいです。

それを伝えると、「なるほど〜」とメモを書き書き。

まあ、私に似てるんだとしたら
「少し黙って!」と言われるくらいになるかな〜
と、こちらも楽観視してます。

結果:三男の場合

以上で三男の1歳半健診は終了です

身体面は健康
発達面は要観察
2歳になる頃、保健師さんから様子を伺う電話がある予定。

コロナで簡略化されたとはいえ
終了までに1時間半はかかりました

受付が午後1時なので、いつもはお昼寝の時間帯。

早めに昼を済ませて寝かせたつもりでしたが
1時間も寝られなかったので、機嫌が悪かったです。

長男や次男の時には、待合に用意されていたおもちゃや絵本が
コロナのせいでなくなってしまい、時間を潰すのが大変。

TVでアンパンマンが流れていたけど誰も見てない
1歳半時にはワンワンとうーたんの方がいいぞ!

少しおもちゃを持って行っていましたが
見慣れたおもちゃはすぐにポーイだぞ!

それでも最後は笑顔で帰ることができました

用意しておくといいもの

最後に、パパママが持っておくべきものを少し紹介します。

案内があるのは

  • バスタオル
  • おむつセット
  • 飲み物

くらいなものですが

時間をつぶせるように

  • 新しいおもちゃや絵本
  • しばらく隠しておいたお気に入りのおもちゃ

を持参することをオススメします

おそらく、共用のおもちゃを置いてくれない自治体が多いです。
いざとなったら携帯でyoutubeもアリだと、私は思います。

それから、普段マザーズバッグはリュック派の方。

健診の時は、大きめな肩がけできるトートバッグを強くオススメします。

お着替えや親子手帳をすぐに出し入れできて
急に呼ばれた時に、荷物をガサっと突っ込める方が便利!

いちいち背中から下ろしてチャックを開閉するのは大変です

我が子の成長を見るべし

いかがでしたか?

少し長くなってしまいましたが
1歳半健診の全容が見えたと思います

恐れることはない、みんなかわいい赤ちゃんじゃ。

1歳半って、成長に個人差ありまくりだと思います。

ついつい周りの子と比べてしまって、我が子が心配になります。

でも、そんな時は我が子だけを見てみてください。

昨日より今日、今日より明日と
我が子のペースで成長していませんか?

うちの子も、健診の日以降
やたら宇宙語を話してくれるようになりました

まだはっきりした発語はありませんが
外の環境に触れて、刺激を受けたんだと思います。

3歩進んで、2歩下がる〜♪

でもいいじゃないですか
一歩一歩、ゆっくりでも進んでくれていれば。

それでも心配になるのは親として当然です
保健師さんを頼ってみてください
親身になって話を聞いてくれます
どうしたらいいか、一緒に考えてくれます。

絶対に、一人だけで抱え込まないでくださいね。

以上、自分に言い聞かせるまーちゃんでした。

タイトルとURLをコピーしました